先日めたルカさんが、置きたいって言っていた新ネタが、案内所に有りました。

こっ、これは!!!
慶御(けいおん)稲荷神社wwww

建立が平成21年12月の歴史の長い由緒ある神社ってwwww
相変わらず、センス良い案内板が秀逸ですw
さらに、期待させられていた「魂」ってのが、

巫女あずにゃん!!!!
凄いwwww
ちゃんと拍手叩く信心深い人の前には現れてくれると思いますwww
次に、向側の本棚を見てみると、

鉄道の専門誌と京アニオリジナルの設定資料集が!!!!
鉄道専門誌は、水色の付箋のページに近江鉄道と豊郷小のことが載ってます。
資料集は、京アニでないと買えないそうで、ツワモノの訓さんが寄贈してくれました^^

さらに、島津よしりんさんが、ポスターのニューバージョンを!!
これも良く出来てるなぁ~^^
(また、送ってくださいw)
で、部室に行ってみると、

ドールを広げてる人や、澪ちゃんのパネルを持ってきている人が居て、
(パネルは案内所に寄贈してくれました。一樹さんありがとう。)

アンソロジー本と、原作3巻も寄贈されてました!!

更に、1番くじのムギちゃんが、マクロスの胴体を使ってチャイナドレスバージョンで寄贈され、

さらに、痛ミニカーの箱も有りました!
他にも、

けいおん!紹介の小冊子(なんて言うのかな?)や、

ドールのチラシもありましたw
この辺は案内所に移動させましたので、そちらでご覧ください。
んで、敷地内をウロウロしてると、

グッズを買うともらえるブロマイドを10枚セットで寄贈してくれた方(ゴメン顔と名前が一致しません^^;)、

カフェで使ってくださいと8個もマグカップを寄贈してくれた美々緒君や、

ウサギとカメの同人誌の家名さんが、カレンダーを作ってきてくれたり、

お土産にサラダパンを貰いました。
写真撮り忘れたけど、モタさんからもお土産をいただきました。

極めつけは、いつもカフェを手伝ってくれている山口君が、「アンプとヘッドフォンが有るのに音源が無いから」と、CDプレーヤーを寄贈してくれました!
これでいつでも音楽を楽しめるようになりました^^
皆さん、本当にありがとうございました!!!さて、肝心のイベントはと言うと。
アンパンマン列車が敷地内を走り周り、

子供たちに大人気でいつまでも列が途切れることなく、毎回満員で、

その停留所には、隣町の甲良町のダンボール屋さんが作った、総ダンボール作りのト〇ロがお見送りw
講堂では、一時照明が消えてしまうと言うハプニングも有りましたが、
町長も出席されたパネルディスカッションや、ダンス公演がありました(写真有りません^^;)
んで、部室はと言うと、

黒板、W.B.は一気にカオスになり、
ノートには、

昨日の中高生チームの書き込みがあり…って、何がココ重要やねん!www
ツイッターのやり方教えてくれたらやっても良いよ?w
てか、昨日、鮟鱇君とdoripushi君と、ぼややん君のブログ見たけど、楽しかったんやなぁ…
ちゃんと来る時は教えなさいwww


一杯のイラストがありました。
本当に、皆さんありがとうございました!!!大事な事なので2回言いました^^
ライトアップ編に続きます!!