やはり予想通りに朝から駐車場は満車^^;
勿論痛車も一杯で、




と駐車場をウロウロしてたら、

レイヤーさんの団体発見!
てっきり誕生会の参加者と思って声を掛けたら、偶然今日撮影に来たのだそうで、撮り逃したら残念過ぎるので、慌てて撮らせてもらいました。
ってことで、イベントの方は、

順調に受付が進み、

猫忍さん(猫忍荘)の景品提供者配布カードと、
稀周悠希さん&黒井みめいさん(黎明ネルトリンゲン)のポスターと、
gumさんのバースデーカード等が参加者にプレゼントされていたみたいです。
(現場に居なかったので、違うかも知れません^^;)
着々と入場は進み、

どうせ今回も「安定の黒率」とか、「おまえらワロタ」とか書かれそうですが、
約200人の参加者が集まり定刻どおりにイベント開始!

いつもの ほしのだいち さんと、今回は上条翼君が相方を務め軽快なトークで始まりました。
で、今回のメインビジュアルの色紙は、
バースデーカードを描いてくれた、gumさんの色紙!

いやぁ~、どちらも可愛いですねぇ~^^
(この色紙は案内所で展示予定です。)
そうしているウチに、ケーキの登場です。

今回も、彦根のjoujou (ジュジュ)さんのプリントケーキです。
相変わらずクオリティーが高いですね!
順調に撮影を済ませた後は、

ロウソクに点火し、皆でお誕生日の歌を歌って、レイヤーさん達が吹き消した後は、恒例のケーキの切り分けです。
くじ引きで選ばれた4名の勇者が前に集合し、

会場全体から巻き起こる大ブーイングの中、綺麗に8等分され、これまたくじ引きで当選された皆さんに貰われていきました。
(ハズレた皆さんには、きょうかどう さんの、ロールケーキでした。)

しかし、最前列を占拠する着ぐるみ(?)な方々は非常にシュールで、唯ちゃんがケータイをいじってるのが面白かったですwww
と、ここで第1部が終了し、30分の休憩タイム。
今回も色々な方が参加されていましたが、主にレイヤーさんに声をかけて撮らせてもらいました。

真ん中の写真に一人だけ女装が混ざってますが…あとは、

この間のお掃除にも来てくれた、りな&りお ちゃんとか、
(遊戯王の海馬君ともう一人は置いといてw)

ヴォーカルお疲れ様!な、小梅 さんとか、
ご自分の色紙を持ってくれたgumさんとか、綺麗&可愛いレイヤーさんが一杯でした。
他にも、

映画&アッカリ~ンネタな方々や、

3歳の娘さんと一緒に参加されたお母さんとか、
(娘さんは最年少参加者かな?)
以前レポート持って来てくれた台湾とフランスの人が、今回はスウェーデンの方も連れて来てくれてました。
多分、てか、間違いなく一番遠方からの参加者ですね^^
何て事してるウチに、休憩タイムも終わり、
ミニライブで後半が再開です。

ドラム&ベース無しの省略編成で、モニタースピーカーの音量が小さかったらしく、微妙にズレてましたが^^;

U&Iとふわふわ時間で場内は大盛り上がり!
やっぱり、ふわふわ時間のアノ一体感は凄いですねぇ~
お次は、これまた恒例の、プレゼント交換。

今回も70を超える景品で、皆さん一喜一憂されながらのプレゼント交換でした。
各種グッズは勿論のこと、

一点物の色紙や、ポスターもあってかなり盛り上がりました。
そして、ケーキも景品にありました。
参加の皆さんにすら公開されなかったその中身とは!
6月のケーキオフ&7月の
ムギちゃんりっちゃんお誕生会の時にケーキを提供していただいた、アノ
にしの さんのケーキでした!

勿論今回も立体で、唯ちゃんとあずにゃん!
当たった人がメッチャ羨ましい!!!!
私も食べたかったです…
そして、最後は、

黎明ネルトリンゲン さんの ゆいあず色紙をジャンケン大会で争奪戦!
1回(やっけ?)の全滅を経て、何とか行先が決まり、
最後は全員で校歌斉唱して、今回は、いつもとは違い(?)無事に予定の時間通りに終了…
って、忘れてた!

来年1月14日に澪ちゃん誕生会の開催告知がありました!
これに懲りてない面々は是非ご参加ください。
んで、案内所にも、お土産を…
って、

案内所のYさん…
何で、ウィッグ被ってノリノリなんですかwww
じゃなくって…
お土産は、

冬月さんからは、
けいおんグッズ他を、

プリンさんからは、唯ちゃん・澪ちゃんのマグネットを、

八丁堀さんからは…これってセル画ですか?を、

四万十侍さんからは、お菓子を、

GT-Ryoさんからは、ゆいあずのイラストをいただきました。
皆さん本当にありがとうございます。
ってことで、部室は、

黒板とW.B.はこんな感じでした。
最後に、主催者&スタッフの皆さん、そして200名の参加者の皆さん本当にありがとうございました。