今日は待ちに待った、ゆいあずお誕生会の日です。
前置きはソコソコに早速行ってみたいと思います。
そんな今日の部室は…
お誕生会開演前には駐車場も痛車で一杯!








中には らぐほ さんのポスターの絵柄の憂ちゃんのもあったりして、最近バラエティーに富んでるなぁ~^^
受付では、

パークアンドライドで電車で来た人だけとか、プレゼント交換用プレゼント提供者だけとか、色々な特典のポスターやカードが配布されてました。
皆さんも次回からは電車で来た方がお得ですよ^^b
と言うことで、講堂の中は、

約180人の参加者で大賑わい。

恒例のメインビジュアルは 黒ム さんのイラスト。
初めて拝見しましたがイイ!
お次は、ケーキの入場です。

今回は、らぐほ さんのイラストで可愛いんですが…
デカいwwwwいつものと違って、今回は気合が入ってますねwwww
更に、いつも送ってくださっている、パテシエのにしの さんからも

恒例の立体ケーキをいただきました。

単に立体なだけじゃなく、ギターのグラデーションとか弦が6本有ったりとかホンマ細かい!
毎回ありがとうございます。
参加者も個性的で、


可愛いレイヤーさんも一杯来てくれてたり、本当に華やかでした。
その中で一番ウケたのは、

部長あずにゃんな真・太郎助さんwwww
その発想は無かったwwww

ケーキ撮影が終わった後は休憩を兼ねて外でケーキ配布タイムと、クイズ大会。

再開後は、ミニライブですが、これがなんと!

大津高校の軽音楽部の1年生バンドさん!
めちゃめちゃ初々しくて、出だしからハラハラしっぱなしでしたw
演奏は上手かったけど、MC頑張って!
と、来年は軽音楽甲子園に出てください!

それでもやっぱり『ふわふわ時間』は盛り上がりました!
その後は、恒例のプレゼント交換。
今回は(も?)時間短縮の為にビンゴ大会で約80点ものプレゼント争奪戦でした。
良い物あたったでしょうか?
ところで、案内所にも沢山お土産をいただいて、

青森の とびら さんからは
けいおんフィギアを、

冬月さんからは、
けいおんフィギア他グッズを、

って、偶然1セット揃いましたw
後は2体!(もう出てるん?)

ひゅいごー さんからは、たまゆらのポスターや竹原の広報などを、

馬子(まこ)さんと高崎ヒロトさんからは、九州限定じゃがりこ明太子味を、

フワフワさんからは、来年のカレンダーと枕カバーを、

安信汰一さんからは、携帯スタンド他グッズを、

先日コメントいただいた、高山の(秋)山さんからは、お菓子と、痛車のプラモデルを、

って、早速飾らせてもらいました。

平川知弥さんからは、きゅんキャラを、

GT-Ryoさんからはイラストを、

いつもイラストをいただく大口ヤスさんからもイラストをいただきました。
本当に多くの皆さん、色々ありがとうございました。
もうちょっとしたら、棚を増設してちゃんと飾りたいと思ってますので、しばしお待ちを^^;
で、勿論カードもチェックして、






お誕生日をお祝いするコメントが有るのとか、一杯でした。
皆さんありがとうございました。
と言うことで、部室は、

黒板とW.B.はこんな感じでした。
皆さんお疲れ様でした。
明日は午後から雨っぽいので対策をしっかりしてお越し下さい。
スポンサーサイト
野暮用の為途中退席をさせて頂きましたが....
文化財に登録されて初のお誕生会 以前のお誕生会と少し変わった気持ちで
ライブ ケーキお披露目等楽しませて頂きました。
有難うございました。